アリアドネの部屋・アネックス / Ⅰ・アーカイブス

アリアドネ会修道院附属図書館・アネックス一号館 本館はこちら→ https://ameblo.jp/03200516-0813  検索はhttps://www.yahoo.co.jp/が良好です。

オペラ映像「トリスタンとイゾルデ」をみる

オペラ映像「トリスタンとイゾルデ」をみる
2009-05-04 21:03:19
テーマ:音楽と歌劇

トリスタンは、イゾルデとの婚姻を目論むマルケ王の使いとしてアイルランドからコーンウォールへの彼女の移送のための船旅が第一幕である。イゾルデはトリスタンが、かつて看病した傷ついた騎士であることに気づく。彼は彼女の許婚マロルドを殺した仇でもあった。彼女は恋と憎しみの間をさまよった末、トリスタンを殺して自分も死ぬため、侍女に毒薬を作らせる。ところが出されたのは毒薬でなく媚薬であった。

マルケ王の城、トリスタンとイゾルデは、狩りに出た王の留守中に密会を図る。侍女は密告者がいることを告げるが媚薬のために理性を失った二人は聞く耳を持たない。<高貴な狩りの獲物>という表現がなんとも無残に響く。やがて夜が明けると二人は見つかるべくして王の目の前に引き出される。

ブルターニュにあるトリスタンの城、傷ついたトリスタンは忠実な従者によって故郷に連れ戻されている。しかし傷は深く致命傷である。従者ははイゾルデに使いを送る。牧人が城壁に立ちイゾルデの船が着くのを待つのだが命は持ちそうもなかった。従者と牧人は次第に意識を失いつつあるトリスタンに、あたかもイゾルデが目の前現前しているかのように、そして王の怒りと許し、つまり二人が結ばれることこそ望んでいたのだという述懐を聴かせる。途切れていく生の意識はそのまま来世のイゾルデの絶唱にそのままつながって、宇宙そのものが鳴動するかのような高まりの中で、この有名な楽劇は終わる。

三幕を通じて、舞台正面には多いな大木を佇立させ、まるで能の舞台のようである。ジャン・ピエール・ポネルの演出は、4時間という時間の割には登場人物も少なく、ドラマとしての変化に乏しいこの劇を正面の大木を場面ごとにデフォルメすることによって、二人の心象を雄弁に語らせている。やはり聴きどころは繰り返すが、幕切れの、宇宙そのものが鳴動するかのようにイゾルデの絶唱に応える超越性の現前であろう。現世の意識が途切れることなくそのまま宇宙の和音へと変貌を遂げ、神の照り返しの愛を受けるかのように、天上に大きく羽ばたき転生するさまは、とてもこの世のこととは思われず、さすがにワーグナーだと思ったことであった。

<データ>
リヒャルト・ワーグナートリスタンとイゾルデ
トリスタン:ルネ・コロー(テノール
ゾルデ:ヨハンナ・マイアー(ソプラノ)
マルケ王:マッティ・サルミネン(バス)
クルヴェール(従者):ヘルマン・ヘヒト(バリトン
メロート(密告者):ローベルト・シュンク(テノール
ブランゲーネ(侍女):ハンナ・シュヴァルツ(メッゾ・ソプラノ)
牧人:ヘルムート・パンプラ(テノール
舵手:マルティン・エーゲル(バス)
若い水夫:ローベルト・シュンク(テノール
バイロイト祝祭管弦楽団・合唱団
指揮:ダニエル・バレンボイム
演出・装置・衣裳:ジャン・ピエール・ポネル
映像監督:ブライアン・ラージ
音楽総監督:ヴォルフガング・ワーグナー
制作:1983年 バイロイト祝祭劇場 DVD 240分