アリアドネの部屋・アネックス / Ⅰ・アーカイブス

アリアドネ会修道院附属図書館・アネックス一号館 本館はこちら→ https://ameblo.jp/03200516-0813  検索はhttps://www.yahoo.co.jp/が良好です。

映画”冷血”をみる アリアドネ・アーカイブスより

映画”冷血”をみる

テーマ:
 
アメリカ中西部の片田舎で起きた一家四人の皆殺し殺人事件、そこに作家カポーティは自分自身の少年時代とのある符号を感じる。映画は二人の犯人のうちネイチュアの混血であるスミスとの、死刑執行に至る日々の、二人の交流を描いている。人間としての共感と、作家としての野望が絡まり合い、やがては後者の方が独走していく。この過程で本当に”冷血”であったのは二人の殺人犯であったのか、作家カポーティであつたのかとこの映画は問いかけているようだ。

この映画のもう一つの特色は、マリリン・モンローや”ティファニーで朝食を”のように、未だ半ば現代史であることだろう。とりわけカポーティと行動を共にするNYタイムズの凄腕の雑誌記者は、戦後アメリカ良心の象徴である”アラバマ物語”の作者その人であることが明らかになるに及んで、カポーティの執筆動機を相対化している。

カポーティがこの事件に感じたある符号とは、繁栄を謳歌しているかに見えるアメリカンドリームの陰に置き去られた、プーア・ホワイト、棄民の物語であったろうと思う。僕らは同じ家にいて彼らは裏口から、僕は正面玄から出て行っただけの違いにすぎないとカポーティは述懐してみせるのだが、”アラバマ物語”の作者であるならば理解できたはずだ。アメリカ南部の保守性が、その日常意識がその内部にいかなる暴力性を秘めたものであるかを。

ある意味でアメリカ南部の日常性という名の暴力性がもたらした事件であるともいうことができる。少年カポーティは日々自分を守る何物も所有せず、無防備に傷つくままの少年時代があったはずだ。彼らには抗う大義名文など何もなかった。アラバマ物語の父親にあったようなものが。日常性という名の暴力はやがて形をかえ、カポーティを襲う。最終的には東部沿岸の進歩主義と良心という名の日常性の壁によって押しつぶされていった ともいうことができるのだろうか。


goo映画より

作品解説・紹介 - カポーティ

1959年11月15日。カンザス州ホルカムでクラッター家の家族4人が、惨殺死体で発見される。翌日、NYで事件のニュース記事を見た作家トルーマン・カポーティは、これを次の小説の題材にしようと決心。幼馴染みで彼の良き理解者の女流作家ネル・ハーパー・リーを伴い、すぐさま現地へ向かう。小さな田舎町は前例のない残酷な事件に動揺していたが、やがて2人の青年が容疑者として逮捕された。カポーティは事件の真相を暴くべく、拘留中の彼らに接近していく。

わずか23歳で作家デビューを果たし、“早熟の天才”と呼ばれたカポーティ社交界マリリン・モンローの親友となるなど華やかな話題を振りまいた彼は、同時にホモでアル中・ヤク中というゴシップでも時代の寵児となっていく。そんな彼が6年を費やしたのが、最高傑作「冷血」だった。この一作でカポーティの名は一気にアカデミックなものに高まるが、彼自身はそれ以降、本格的な小説をひとつも完成できなくなってしまう。一体、「冷血」執筆中のカポーティに何があったのか?本作はその謎を静かに、じわじわと解き明かしていく。華やかな表の顔とは裏腹な、カポーティの孤独と苦しみが痛いほど伝わってくる。第78回アカデミー賞主演男優賞、受賞作。


キャスト・スタッフ - カポーティ

監督
ベネット・ミラー
脚本・製作総指揮
ダン・ファターマン
出演
フィリップ・シーモア・ホフマン
キャサリン・キーナー
クリス・クーパー
クリフトン・コリンズJr.
ブルース・グリーンウッド